マンスリーレポート2023年4月号

能力強化事業「 フィリピンで出会った、『ともに』活動する人々 」 <3年半ぶりに開催された 現地 スタディツアーに参加> インターン生の徳重です。私は、アイキャンが運営する児童養護施設「子どもの家」や、元路上 […]

続きを読む
マンスリーレポート2023年3月号

多文化共生事業「アイキャンだからこそ、日本社会に還元できること」 <日本とフィリピンをまたぐ課題への対応の必要性> アイキャンでは、2022年 10月より、JICA中部の委託を受けて、愛知県及び岐阜県の在住フ […]

続きを読む
マンスリーレポート2023年2月号

外務省NGO相談員事業「未来を担う中学生に、NGOで働くことについて話しました」 NGO相談員って? 外務省では毎年、国際協力分野で経験と実績を持つ日本のNGOに「NGO相談員」を委嘱しています。アイキャンでは、2010 […]

続きを読む
マンスリーレポート2023年1月号

フィリピン事業「カリエの夢 ―カリエカフェを再開させること―」 かつて路上で生活していた若者で構成されるカリエは、これまで困難の連続でした。「アイキャンマンスリーレポート2022年11月号」でご報告させていただきましたよ […]

続きを読む
マンスリーレポート2022年12月号

自分の呼び掛けが『できること』の輪を広げる街頭募金活動 アイキャンの活動は、応援してくださる多くの方々の「できること」によって支えられています。名古屋市内で実施している街頭募金も、その活動の一つです。毎月、学生から社会人 […]

続きを読む
マンスリーレポート2022年11月号

路上で生活していた私たちだからこそできることがある 協同組合カリエは、路上の若者に安定的な収入を得る機会や職業訓練のための場を提供しています。カリエのメンバーは、かつて路上で仕事をしており、そのため差別された経験を持ちま […]

続きを読む
マンスリーレポート2022年10月号

新事務所に移転しました! いつもアイキャンの活動を応援してくださりありがとうございます。事業部長の藤目です。アイキャンは、長く矢場町に事務所を構えてきましたが、この度、1.2kmほど名古屋駅寄りの新事務所に移転いたしまし […]

続きを読む
マンスリーレポート2022年9月号

<能力強化事業>「100円でわたしにできること」 昨年度開催して好評をいただいた、オンラインによる2日間のフィリピンスタディプログラムを今夏も全3回にわたって実施しました。1日目はパヤタスごみ処分場地域、2日目は路上の子 […]

続きを読む
マンスリーレポート2022年8月号

<フィリピン事業>「子どもの栄養改善に向けた新たな挑戦」 私たちは、2019年10月から、マニラで最も貧しいといわれるトンド地区で、地域参加型の給食活動と保護者に対する栄養研修を実施しています。昨年度、活動評価を行ったと […]

続きを読む
マンスリーレポート2022年7月号

<ボランティア・寄付活動推進事業>「一歩の勇気と行動が交流の輪を広げる 」 私には忘れられない経験があります。それは、フィリピン・セブ島で「路上の子どもたち」と出会ったことです。彼らは破れかけた服を身にまとい、道の隅に横 […]

続きを読む