コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

特定非営利活動法人アイキャン(ICAN)

  • アイキャンについて
    • アイキャンとは
    • ご挨拶
    • 組織概要
    • スタッフ紹介 
    • 事業・会計報告書
    • 定期発行物
  • フィリピン
    • 一覧
    • 子どもの家
    • 路上教育
    • 職業訓練
    • 栄養改善
  • 日本
    • 一覧
    • スタディツアー・海外研修
    • 国際理解教育(SDGs推進活動)
      • 2022年度 TULAY PROJECT
    • 多文化共生
    • フェアトレード活動 Kaya ko!
  • 寄付・参加する
    • 一覧
    • 寄付する
    • 物品で寄付する
    • ボランティア・イベントに参加する
    • 職員・インターン募集
    • 企業・団体の皆さまへ
  • 過去の活動
  • 問合せ先・アクセス

マンスリーレポート

  1. HOME
  2. マンスリーレポート
2022-10-31 / 最終更新日時 : 2024-06-06 hayashi

マンスリーレポート2022年10月号

新事務所に移転しました! いつもアイキャンの活動を応援してくださりありがとうございます。事業部長の藤目です。アイキャンは、長く矢場町に事務所を構えてきましたが、この度、1.2kmほど名古屋駅寄りの新事務所に移転いたしまし […]

2022-10-11 / 最終更新日時 : 2024-06-06 web_admin

マンスリーレポート2022年9月号

<能力強化事業>「100円でわたしにできること」 昨年度開催して好評をいただいた、オンラインによる2日間のフィリピンスタディプログラムを今夏も全3回にわたって実施しました。1日目はパヤタスごみ処分場地域、2日目は路上の子 […]

2022-10-11 / 最終更新日時 : 2024-06-06 web_admin

マンスリーレポート2022年8月号

<フィリピン事業>「子どもの栄養改善に向けた新たな挑戦」 私たちは、2019年10月から、マニラで最も貧しいといわれるトンド地区で、地域参加型の給食活動と保護者に対する栄養研修を実施しています。昨年度、活動評価を行ったと […]

2022-10-11 / 最終更新日時 : 2024-06-06 web_admin

マンスリーレポート2022年7月号

<ボランティア・寄付活動推進事業>「一歩の勇気と行動が交流の輪を広げる 」 私には忘れられない経験があります。それは、フィリピン・セブ島で「路上の子どもたち」と出会ったことです。彼らは破れかけた服を身にまとい、道の隅に横 […]

2022-10-11 / 最終更新日時 : 2024-06-06 web_admin

マンスリーレポート2022年6月号

7月31日(日)まで、クラウドファンディング継続中!~終了~ アイキャンは、6月1日~7月31日まで、クラウドファンディング【マニラの路上の子どもたちの最後の砦、「子どもの家」を守りたい!】に挑戦しています。折り返し地点 […]

2022-10-11 / 最終更新日時 : 2024-06-06 web_admin

マンスリーレポート2022年5月号

6月1日(水)より、クラウドファンディングに挑戦します!~終了~ アイキャンは、6月1日より、クラウドファンディング【マニラの路上の子どもたちの最後の砦、「子どもの家」を守りたい!】に挑戦いたします。開始直前となる今月の […]

2022-10-11 / 最終更新日時 : 2024-06-06 web_admin

マンスリーレポート2022年4月号

<能力強化事業>「オンライン交流でも心を通わせることができる」 アイキャンは、長野県上田高等学校と2014年度のスタディーツアーへの参加を皮切りに、その後はオーダーメイドの海外研修を通して、国際理解教育を推進してきていま […]

2022-10-11 / 最終更新日時 : 2024-06-06 web_admin

マンスリーレポート2022年3月号

<フィリピン事業>「ビジネスの厳しさを学んだ協同組合カリエ」 かつて路上で生活していた若者たちで構成される協同組合カリエ(カリエは現地語で「路上」の意味)は、ビジネスを通して安定的な収入を得ることに加えて、その利益を、路 […]

2022-10-11 / 最終更新日時 : 2024-06-06 web_admin

マンスリーレポート2022年2月号

<ボランティア・寄付活動推進事業>「皆さまの温かいお気持ちを、責任を持って現地へお届けいたします」 アイキャンでは年間を通して、未投函の官製ハガキや未使用の切手、テレフォンカードや商品券などの物品寄付を募集しています。送 […]

2022-10-11 / 最終更新日時 : 2024-06-06 web_admin

マンスリーレポート2022年1月号

<ボランティア・寄付活動推進事業>「自分では小さいと思う力でも、集まれば大きな力になる」 小さい頃から国際協力に興味があり、先生から「将来は何になりたいですか?」と聞かれると、私の答えはいつも「世界中の人々を助けたい」で […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • »
 

特定非営利活動法人アイキャン

ICANロゴ

<アイキャン名古屋事務局>
〒461-0002
名古屋市東区代官町39-18
日本陶磁器センタービル 5F
中部リサイクル運動市民の会内
TEL&FAX:052-253-7299
MAIL:info@ican.or.jp
<アイキャン岐阜出張所>
〒503-2406
岐阜県揖斐郡池田町宮地930 土川商店内

  • トップページ
  • アイキャンについて
    • ご挨拶
    • 組織概要
    • スタッフ紹介 
    • 事業・会計報告書
    • 定期発行物
  • フィリピン
    • 子どもの家
    • 路上教育
    • 職業訓練
    • 栄養改善
  • 寄付・参加する
    • 寄付する
    • 物品で寄付する
    • ボランティア・イベントに参加する
    • 職員・インターン募集
    • 企業・団体の皆さまへ
  • 日本
    • スタディツアー・海外研修
    • 国際理解教育(SDGs推進活動)
      • 2022年度 TULAY PROJECT
    • フェアトレード活動 Kaya ko!
  • 過去の活動
  • 問合せ先・アクセス
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 特定非営利活動法人アイキャン(ICAN) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • アイキャンについて
    • アイキャンとは
    • ご挨拶
    • 組織概要
    • スタッフ紹介 
    • 事業・会計報告書
    • 定期発行物
  • フィリピン
    • 一覧
    • 子どもの家
    • 路上教育
    • 職業訓練
    • 栄養改善
  • 日本
    • 一覧
    • スタディツアー・海外研修
    • 国際理解教育(SDGs推進活動)
      • 2022年度 TULAY PROJECT
    • 多文化共生
    • フェアトレード活動 Kaya ko!
  • 寄付・参加する
    • 一覧
    • 寄付する
    • 物品で寄付する
    • ボランティア・イベントに参加する
    • 職員・インターン募集
    • 企業・団体の皆さまへ
  • 過去の活動
  • 問合せ先・アクセス